2012年06月10日
野島公園 実釣日記(2012年6月)
そろそろ梅雨ですね
すなわち毎年恒例の梅雨メバルシーズンです
釣る場所にもよるんだと思いますが、関東の陸っぱりからのメバリングに関していうと6~7月に釣れるメバルがいちばん脂がのって美味いような気がします
なのでメバリングでいうと1年で1番楽しみにしているシーズンです。
ポイントによって、冬だけ釣れるところ、初夏だけ釣れるところ、通年釣れるところ、などなどいろいろ特性がありますが、個人的に野島公園は梅雨時期(厳密にいうと梅雨終盤~初夏)だけよく釣れるところに分類してます。
なぜこの時期だけよく釣れるのか?
以前のブログで「長雨による水温低下でメバルの活性が一時的に上がる」みたいなことを書きましたが、最近どうもそれが原因ではないと思うようになりました


釣る場所にもよるんだと思いますが、関東の陸っぱりからのメバリングに関していうと6~7月に釣れるメバルがいちばん脂がのって美味いような気がします

ポイントによって、冬だけ釣れるところ、初夏だけ釣れるところ、通年釣れるところ、などなどいろいろ特性がありますが、個人的に野島公園は梅雨時期(厳密にいうと梅雨終盤~初夏)だけよく釣れるところに分類してます。
なぜこの時期だけよく釣れるのか?
以前のブログで「長雨による水温低下でメバルの活性が一時的に上がる」みたいなことを書きましたが、最近どうもそれが原因ではないと思うようになりました

要因は1つじゃなく、いくつかの複合だと思うんですが、ワンセンテンスにまとめると、
「アフタースポーニングから体力が回復、ベイトも多くなっていて、海水温も適温」
という感じかなーと。夏本番になるとメバルの体力、ベイト数は申し分ないものの海水温が高すぎて条件がそろわない。だから夏場はパッとしない・・・みたいな。
野島公園のような浜型のポイントで夏よく釣れるところもあったりするので、あまり突き詰めて考えると仮説が破綻しちゃいますが

私的見解はこのぐらいにして、実釣日記です。
先週、今週と2週つづけて行ってきました。
結果は、
■先週:完全ボウズ
釣行前にまとまった量の雨が降っていたため、濁りがキツすぎてこりゃダメだという感じでした。浅場のポイント(水深1mぐらい)にもかかわらず海底が見えない位の濁りが入っているとNGですね。釣れたためしがないです。
■今週:1匹(20cm)
日中晴れていて気温も27℃ぐらいまであがり、夜もちょっとだけ蒸し暑さを感じる気温。
過去に釣れたのはちょうどこんな感じの日だったため再度チェックしに行ってきました。
で、現場つくなり雨開始


雨は降り始めたばかりなので、雨の影響ではないと思いますが、海水がやっぱり濁ってます。風の影響なのかなあ?
ベストなコンディションじゃなかったですが、2時間の釣りでなんとか20cmを1匹キャッチ!
このポイントでは冬場には良型はあがらないので、間違いなく梅雨パターンのメバルと判定。
この他にも何度かアタリかなあ?という反応はあったものの食いが渋すぎて、とても乗せられるレベルのものではありませんでした。。。
家にかえって胃袋チェックしてみると、ほとんど空っぽ。ベイトも多いし満腹で食い渋ってるかと思いきや、、、食い渋る理由が分からない。。。潮もチョイチョイうごいてたし、謎です。
このカワイイ瞳を見つめるにつれ、、、なんで食い渋ってんの?と質問したくなりますw

以上!梅雨メバルいるにはいる。でも渋い!というレポートでした。
Posted by tuckandstonebe at 13:07│Comments(4)
│野島公園
この記事へのコメント
こんにちわ!
凪汐です。
梅雨メバル、
おめでとうございます(^o^)/
野島釣行のご報告があるのではないかと楽しみにしておりました(*^^*)
しかしなぜ食い渋るのか、分かりませんねf(^_^;
この時期は、バチが終わりイナッコなどのベイトフィッシュだと思うので、もっと活性良くてもいいのですが。水温上がりすぎですかね?!
まだ梅雨初旬なので、野島の梅雨メバルはまだまだこれからですね!
わたくしも、復活できれば是非ご一緒させてください♪
凪汐です。
梅雨メバル、
おめでとうございます(^o^)/
野島釣行のご報告があるのではないかと楽しみにしておりました(*^^*)
しかしなぜ食い渋るのか、分かりませんねf(^_^;
この時期は、バチが終わりイナッコなどのベイトフィッシュだと思うので、もっと活性良くてもいいのですが。水温上がりすぎですかね?!
まだ梅雨初旬なので、野島の梅雨メバルはまだまだこれからですね!
わたくしも、復活できれば是非ご一緒させてください♪
Posted by 凪汐 at 2012年06月12日 12:44
凪汐さん、こんばんわ。
いまのところ残念な結果しか出ておらず^^;
うーん、この時期行けばいつでも釣れるってものでもないようです。。
さえない釣果がつづくと、いろいろ考えちゃいますねw
凪汐さんの復活もお待ちしております!
いまのところ残念な結果しか出ておらず^^;
うーん、この時期行けばいつでも釣れるってものでもないようです。。
さえない釣果がつづくと、いろいろ考えちゃいますねw
凪汐さんの復活もお待ちしております!
Posted by tuckandstonebe
at 2012年06月13日 00:05

はじめまして!トトロおやじと申します。いつも楽しく拝見させていただいています(初島の尺メバル羨ましい~)。私は、子どもが通っている幼稚園のおやじ仲間数名で結成した釣り部で、勝手に野島公園をホームグラウンドにし、潮状況で金曜日の夜or土曜の早朝に活動していますので、情報交換がてら、今度、釣果報告しますね。
Posted by トトロおやじ at 2012年06月19日 21:30
トトロおやじさん、はじめまして!コメントありがとうございます。
野島公園をホームにされてるんですね、最近どうでしょうか??
わたしも期待してここ最近何度か行ってるんですが、期待ハズレな釣果しかあげれておらず、、、ひと休憩入れているところでした^^;釣果の兆しがあればまた行きたいと思っているので釣況など教えていただければ大変ありがたいです!好釣果期待しております♪
野島公園をホームにされてるんですね、最近どうでしょうか??
わたしも期待してここ最近何度か行ってるんですが、期待ハズレな釣果しかあげれておらず、、、ひと休憩入れているところでした^^;釣果の兆しがあればまた行きたいと思っているので釣況など教えていただければ大変ありがたいです!好釣果期待しております♪
Posted by tuckandstonebe
at 2012年06月21日 00:00
