ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
GyoNetBlog ランキングバナー


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月15日

メバルポイント #3 野島公園 実釣日記(2011年6月)

ポイント紹介で「釣れる時と釣れない時の差が激しい!」と触れたこのポイントですが、6月下旬にメバリングしに行ってきました。

今回の狙いは「梅雨メバル」。

梅雨の時期に、水温低下で一時的にメバルの活性が上がるというあのヤツです。

梅雨頃の関東地方は南風が強い日が多いので、釣り以前に風との戦いになりがちですが、神奈川の金沢地区は、東向きに海が開けているので、南風にはめっぽう強いです。この日も、南西が10m以上ふきあげてましたが、風を背負えるので釣りはできました。

いざ釣行開始。最初の10投ぐらいノーバイト。これは、ハズレ日か!?と焦りましたが;程なく、

1尾目


2尾目


3尾目


4尾目


5尾目


快調に釣れ続けるので調子にのって釣っていたら、キャスト中にいきなりロッドが折れるというポルターガイスト現象に見舞われ、あえなくロッドオフ;今日はひっさびさに黒字釣行かな!と気を良くしていたのに、修理代4300円で赤字転落収支でしたw

結局、つ抜けに一歩およばずの9匹の釣果!特筆すべきは、アベレージが20cmだったこと。関東のその辺のメバルポイントでこのアベレージサイズはなかなかないと思います、はい。しかも、この時期のメバルは脂がたっくさん乗ってて非常に美味です!


ということで「梅雨メバル」の評価、☆5つ!




同じカテゴリー(野島公園)の記事画像
野島公園 実釣日記(2013年6月)〜夜光虫パターン〜
野島~海の公園 実釣日記(2012年11月)
野島公園 実釣日記(2012年6月)
メバルポイント #2、3、9 金沢八景エリア実釣日記(2011年12月)
メバルポイント #3 野島公園 実釣日記(2011年11月)
同じカテゴリー(野島公園)の記事
 野島公園 実釣日記(2013年6月)〜夜光虫パターン〜 (2013-07-11 23:50)
 野島~海の公園 実釣日記(2012年11月) (2012-11-02 17:49)
 野島公園 実釣日記(2012年6月) (2012-06-10 13:07)
 メバルポイント #2、3、9 金沢八景エリア実釣日記(2011年12月) (2011-12-28 11:12)
 メバルポイント #3 野島公園 実釣日記(2011年11月) (2011-11-16 01:10)
 メバルポイント #3 野島公園 ☆☆ (2011-03-06 23:44)

Posted by tuckandstonebe at 22:59│Comments(3)野島公園
この記事へのコメント
釣り具壊しすぎ。いっそフラッグシップのロッドとリール買ってみたら。赤子のように大事にするだろうからこっちの方が財布に優しかったりして。
Posted by モリムピック at 2011年07月23日 12:29
オリムピックの上等なメバル竿ほしいと思ってたけど、今回の一件で、一切ほしくなくなったわ。
Posted by べ at 2011年07月26日 22:42
乱獲しすぎ
Posted by 通りすがりの浜の黒 at 2013年03月06日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルポイント #3 野島公園 実釣日記(2011年6月)
    コメント(3)