ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
GyoNetBlog ランキングバナー


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年01月17日

2013~2014年末年始釣行(広島編)

明けましておめでとうございます!クラッカー

今年もメバルたくさん釣れるかな?ニコニコと思いをはせつつ、年末年始に広島に帰省してメバリングしてきたので番外編としてレポートしますニコニコ

前置きになりますがパーTHE FISHINGで村越正海さん&渡辺長士さんコンビで全国のゴロタめぐりするメバリング企画が恒例化されてますよね黄色い星

見てると、お二方、いつも夜を待たずに夕マズメからメタルジグを投げはじめます。山
で、メバルではなくカサゴやシーバスなど外道を釣りあげるシーンが多かったように思い汗メバル釣れるのかな!?と思っていたんですが、2013年12月にあった前回放送では、渡辺長士さんが見事に夕マズメメバリングで良型メバルを釣り上げてましたびっくり

これは楽しそう!キラキラということで、

今回の釣行では、使用するルアーをメタルジグ、それとプラグに限定して、ワームレスをテーマに釣りをしてみましたグー


メタルジグでのメバリングは今までちゃんとしたことがなく汗
前からマスターしたいと思っていたのですが、トライしたところ結構釣れるものだな~という発見がありましたキラキラ

まず年末に地元の釣り友達に広島の能美島というところに連れて行ってもらいメバリングサカナ
瀬戸内海はメバルの魚影が濃いのと、友達がいつもいいポイントへ連れていってくれるので、新しい釣法を試すにはもってこいです。(※魚影薄いところだと、釣り方が悪くて釣れないのか魚がいなくて釣れないのか判別がむずかしいため)

開始時間は夕マズメの上げ7分ぐらいからだったかな?絶好のタイミングですチョキ
当日、風が強くてジグヘッド投げる気にならなかったのもあって、さっそくメタルジグで釣り開始ダッシュ

THE FISHINGの番組内で渡辺長士さんがやってるようなアクションをかけて誘うも、反応なく、、、手探り状態で試しているうちに、足下でチビのバイトありサカナ
バイトする瞬間が見えていたので、これがブレイクスルーになりました。完全にリアクションですね電球

そういうことであればとロッドアクションを変えてみると、そこから入れ食いにアップ

メタルジグ楽しい
能美メバル

せっかくなので今まで実績出せてなかったオフトのギガスクリューも投入これでも釣れた
能美島メバル-プラッギング

やっぱり釣れる
2013~2014年末年始釣行(広島編)

だったらばと、今まで出番の少なかったルアーを一挙投入
■ラパラのアイスジグ:これは全くバイト出ず。こいつはアクションがきつ過ぎるのかも?
■DUO TOTOのチャート:初釣果を記録キラキラ
■どこかのマイクロメタルバイブ:これはバイト無し。これはリアクションタイプじゃないからかな。

いままでずっと補欠だったけど、成果出したルアーはみんな次回から先発入りかなアップ

そうこうしている内に時合が過ぎたのか釣れなくなったので、早めに釣り終了。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところ変わって、年も2014に変わって、地元の宇品というところで初釣りメバリング。
この日もメタルジグしばりで挑戦です!

能美島よりプレッシャーの高い場所なので、果たして釣れるかな!?

まぐれでなかったようで1匹ゲット。
宇品メバル-メタルジグ


その後もチビばかりが8匹ばかり釣れたところで、またいろいろルアーを試してみましたが、ここではメタルジグのみの釣果に終わりました。

メタルジグメバリング、関東に戻って実践するのが楽しみですキラキラ
宇品メバル-メタルジグ

オマケで元旦の広島の海の景色キラキラ
広島元旦2014

今年もよろしくお願いします!



同じカテゴリー(メバルシュラン番外日記)の記事画像
釣具の決算アプリ
独学で!船舶免許取得への道③(完結編)
独学で!船舶免許取得への道②
独学で!船舶免許取得への道①
メバルの活性スイッチ温度
国際フィッシングショー2014
同じカテゴリー(メバルシュラン番外日記)の記事
 釣具の決算アプリ (2015-02-04 23:57)
 独学で!船舶免許取得への道③(完結編) (2014-08-04 23:57)
 独学で!船舶免許取得への道② (2014-07-21 13:03)
 独学で!船舶免許取得への道① (2014-07-15 23:35)
 メバルの活性スイッチ温度 (2014-05-29 21:17)
 メバリングのぼやき (2014-04-21 23:50)

この記事へのコメント
年末年始お疲れしたっ。
ちょうど、天気が安定してて良かったね、今は寒波到来でかなり難しい状況がやってきとる。正直アジよりアタリは厳しい。アジは走るからいいけど、メバルは居食いしやがるしね。厳寒期らしいアタリになっとる。メタルジグはアミパターンもやっつけられるんで、覚えたらかなりの武器になる。底取りの練習も出来るんでジグヘッドでもレンジ調整が楽になるよ。
ただ、関東だとどこで出来るんじゃろか、流れがあって水深がほどよくあってメバルもストックできて。。。
Posted by モリジットデザイン at 2014年01月17日 21:58

年末年始サンキュー!
その後、メバリング行ってないんだけど、厳冬期パターンはいったか〜;その前に尺メバル狙い行きたかったのだが。メタルジグ、アミパターンにも効くの?リアクションだからベイト関係ないってことなのかな。試してみるわ!ポイントは横須賀方面とか、八景島とか意外に面白いかもと思ってんだけどね。ポイント選択の幅も広がりそうで楽しみっす。
Posted by tuckandstonebetuckandstonebe at 2014年01月20日 08:18
元気がありそうな綺麗な魚体ですね!
最近はめっきりメバル釣行をしてないので状況が解りませんが
今年は根魚は好調の兆しみたいです。
またお邪魔致します!
Posted by CF at 2014年01月21日 19:44
CFさん
根魚好調なんですね!!私も最近ちゃんとメバリング行けておらず、、気づけば2月で、いい加減参戦しないとと思っております(^^;)
Posted by tuckandstonebetuckandstonebe at 2014年02月02日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013~2014年末年始釣行(広島編)
    コメント(4)