2012年02月20日
三春町岸壁 実釣日記(2012年2月)
最近調査をしている三春町岸壁にまた行ってきました。
条件は、
1.中潮の下げ5分からの3時間
2.月ナシ
3.風ナシ
4.限りなく澄潮にちかいちょい濁り
これまでの調査でメバルがいるのは確認しているので、あとは「いかに良型を効率よく釣るか」です。
今回はこんな感じでした。
16cm

ギリ15cm

小さい

サイズダウン

こんなんばっか

結果、3時間で9匹キャッチ、3匹キープ。小メバル多し。20cmオーバーは出ませんでした。
いつ来ても早い時間は釣り人で混雑してて、横一列にならんで寄ってたかってという感じでキャストしてるので、そのプレッシャーたるや凄いことになってるんだと思いますが、数だけは毎回コンスタントにあがるので、ここの居つきではなく沖のメバルポイントからの安定供給があるんでしょうね。メバルが回遊してくる潮まわりをうまく攻略すれば大き目が釣れる気がするんですが。
次回が勝負かな。
条件は、
1.中潮の下げ5分からの3時間
2.月ナシ
3.風ナシ
4.限りなく澄潮にちかいちょい濁り
これまでの調査でメバルがいるのは確認しているので、あとは「いかに良型を効率よく釣るか」です。
今回はこんな感じでした。
16cm


ギリ15cm


小さい


サイズダウン


こんなんばっか


結果、3時間で9匹キャッチ、3匹キープ。小メバル多し。20cmオーバーは出ませんでした。
いつ来ても早い時間は釣り人で混雑してて、横一列にならんで寄ってたかってという感じでキャストしてるので、そのプレッシャーたるや凄いことになってるんだと思いますが、数だけは毎回コンスタントにあがるので、ここの居つきではなく沖のメバルポイントからの安定供給があるんでしょうね。メバルが回遊してくる潮まわりをうまく攻略すれば大き目が釣れる気がするんですが。
次回が勝負かな。
Posted by tuckandstonebe at 23:32│Comments(0)
│三春町岸壁