ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
GyoNetBlog ランキングバナー


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月16日

夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②

パート①からだいぶ時間が空いてしまいましたが汗小袖港遠征釣行の続きです!といっても、日が明けてからの港内散策のみで釣り記事は無いのですが、こんな所でしたーということで、レポートいたしますダッシュ

夜釣りからの続き・・・
4時頃から徐々に港の様子がカメラカメラにもおさめられるようになってきました。初めて来るんだけど、すっかりお馴染みの景色ですニコッ

あまちゃんで出てきた階段①
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


あまちゃんで出てきた階段②
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②



階段の奥の景色
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


いい感じのスロープ!でも、釣れなかったー男の子エーン
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖の漁師、朝ゆっくりシフトのようで5時になってようやくご出勤。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


その後、乗組員らしき人達が大勢出勤。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


最初の漁船が出たのが5時30分。遅い!朝マズメの地合い完全に逃してる、魚の漁じゃないのかな?
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


いい港風情です。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


オーセンティックキラキラ
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖港のシンボル夫婦岩!①
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖港のシンボル夫婦岩!②
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖港の漁船(夫婦岩下にて)
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖灯台への堤防
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖灯台
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


STOP!ってほんとに書いてあるんだなー、変なサインw
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


でもなんだかスタイリッシュでカッコいい。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


出たー!永遠とつづく夢のテトラ帯!今回、これに会いに来たと言っても過言ではありません。
ビビッて結局入らなかったけど。。。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


軽く登山してみました。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


おー監視小屋!
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖港が一望できる絶景ポイント!天気よかったら最高だったろうな~。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


リアス式海岸。どんなものか一度見て見たかったので、見れてよかった。
しかし、これ、下へのアクセスは無理ですね。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖の海人センターでウニいただきました。1個500円。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖港は以上!

昼の新幹線チケットとってるので急いで盛岡帰らねばダッシュと港を後にするやいなや、、、

小袖海岸!この磯場を見て思わず途中下車!w
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


小袖港からの帰り道で気付いたんですが、
小袖港の周りは、こーんな素敵な磯場がずーっと続いてました。(夜真っ暗でよくわからなかった〜汗)

パッと見藻がかなりはえてたので、この時期のロックフィッシュ狙いはちょっと厳しいのかも。。。
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


しかし、次また来る機会があったら、迷わずここへ直行するでしょー。
40upのクロソイはここにいるに違いないびっくり
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②


以上、小袖港遠征スペシャルでした!



同じカテゴリー(遠征スペシャル)の記事画像
2014GW 広島帰郷スペシャル②
2014GW 広島帰郷スペシャル①
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート①
同じカテゴリー(遠征スペシャル)の記事
 2014GW 広島帰郷スペシャル② (2014-05-26 21:31)
 2014GW 広島帰郷スペシャル① (2014-05-16 12:06)
 夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート① (2013-08-29 23:30)

この記事へのコメント
ようやく更新したかw
景色いーねー。テトラや防波堤の形や配置がやっぱ瀬戸内とはだいぶ違うね。
STOPはかっこいいぞ。
テレビはあんま見んのであまちゃんはよく知らんが
じぇじぇじぇ倍返しは今でしょうって言葉ぐらいは知っとるぜ。
Posted by モリムピック at 2013年10月18日 17:37
ようやく更新しました^^;

テトラ、なんか積み方が蜜な感じ?安全を期して入らんかったけど、写真で見返すとやっぱそそられるわ^^;

じぇじぇじぇ倍返しは今でしょってwすげーフュージョンだな、座布団1枚☆
Posted by tuckandstonebetuckandstonebe at 2013年10月21日 00:49
お久しぶりです。
凪汐です。


あまちゃんでお馴染みスポット良いですねー!
自分も見ていたので共感できます(*^^*)


テトラなんかも根魚いっぱい居そうでワクワクしますねo(^o^)o


さて、そろそろメバルも良いシーズンに入りそうですし、来月あたりご都合宜しければいかがでしょうか?

フラット狙いでも良いかなと思ってます(^^)
ヒラメもミッドシーズンですし!
Posted by 凪汐 at 2013年11月18日 07:43
凪汐さん、おひさしぶりです!お元気ですか?

小袖港なかなか楽しかったです(^^)
まだ今シーズンはメバリング行けてないんですが、前回のリベンジをせねばと思っていたので12月どこかで行きましょう!

ちなみに先週、酒匂川にヒラメ狙いでいったんですが、釣れずでした(^^;)次は房総行こうかと思ってます。

今週いっぱいバタバタしてるんですが、一段落したらご連絡します(^^)/
Posted by tuckandstonebetuckandstonebe at 2013年11月25日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み2013 東北遠征スペシャル「小袖港」パート②
    コメント(4)