ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
GyoNetBlog ランキングバナー


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月19日

メバルの活性スイッチ温度 ②

以前に「メバルの活性スイッチ温度」という投稿をしたことがありましたが、今年もその温度へのカウントダウンが始まりました。

その温度とは15〜16℃。

伊豆半島に関していうと、2月下旬から3月上旬のあたりで海水温が下降推移から上昇推移に反転(13〜14℃で)するのが例年パターンで、3月下旬から4月上旬に活性スイッチ温度を迎えるのが推定タイミング。

今日の時点での海水温はというと、

メバルの活性スイッチ温度 ②

ま〜ま〜順当に推移している模様。

ただこの時期の伊豆半島、いっこだけ難点があります!桜シーズンがからむので地獄級の渋滞が発生します!実際、稲取から東京戻るのに6時間ぐらいかかったことがある、、、なので行き帰りの移動は日が昇っている時間帯は避けた方がよいのでご注意くださいパー






Posted by tuckandstonebe at 23:27│Comments(5)東伊豆
この記事へのコメント
黒潮が当たる地域はやっぱ海水温高いんじゃね。
こっちはまだ10℃あるなしってところだわ。
広島での黒潮の流入が魚の釣果に変化する研究をすすめねばならん。
Posted by ゴールデンモリーン at 2015年03月23日 23:46
瀬戸内そんな低いんじゃのー、大分ちゃうね。俺も最近黒潮ウォッチしよんよ。今、高知の方黒潮がっつりあたっとるけど、どうかいの?ぱっと見、佐田岬のバリアが強烈で内海には分流入ってないように見えるけど。黒潮と瀬戸内のタイ乗っ込みに関係があれば知りたいなー。
Posted by tuckandstonebetuckandstonebe at 2015年03月25日 22:14
水温は浅い所での実測なんで振り幅は出ると思うけどね。
黒潮は高知沖に低気圧とかで爆南風なんかの影響が出んとやっぱり佐田岬バリアが厳しいし、次には周防大島バリアが控えておる。
倉橋の南端、大崎下島あたりが春はいいのは台風が無いせいかもしれん。
黒潮と乗っ込みは大きく影響があると黒鯛教授の本には書いてある。
チヌの場合だと産卵開始温度が13〜16℃で産卵が始まると夜は産卵に必死なんで摂餌はしなくなるから、その前の温度。おそらく12〜14℃くらいからが一番の狙い目なんじゃないかなと思ってる。
そこら辺は研究。産卵始まったら黒鯛は消えるので結構わかりやすい。
Posted by ゴールデンモリーン at 2015年03月26日 12:35
なるほどー、爆南風で佐田岬バリア突破するんかー納得。そんでその奥には確かに周防大島バリアあるねwこう考えてみると、広島を瀬戸内海たらしめとるのは、この2つのバリアのお陰っぽいね。広島ではチヌノッコミ目前なのかな、あのボトムで起立するワームのインプレたのむ。
Posted by tuckandstonebetuckandstonebe at 2015年03月27日 00:09
たしかに瀬戸内が瀬戸内として独立した感じの海なのはバリアのお陰っぽいなー。今気づいた。紀伊水道側には淡路バリアがあるし、岡山にアジが居ないのは瀬戸内の水がぶつかる場所ってだけでなくバリアの奥の奥って事が強そう。
チヌはまあ、広島ならなにも考えず口開けたままで釣れるから絶対釣れるとは思う。
Posted by ゴールデンモリーン at 2015年03月27日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルの活性スイッチ温度 ②
    コメント(5)