2011年12月28日
メバルポイント #2、3、9 金沢八景エリア実釣日記(2011年12月)
はやいもので今年もそろそろ暮れですね。
風邪、忘年会、ファイティングスピリットを根こ削ぐ寒気の到来で12月にはいってまったく釣りに行けてませんでしたが、わたくし本日仕事納めで明日から帰省するため年末年始は関東で釣りができない!このまま今年をしめくくってしまうわけにはいかんということで、仕事おわってから東京→八景島エリア(実釣2時間)の弾丸フィッシングに行ってきました。
行ったのは、金沢八景平潟湾→野島公園→八景島。
現地ついて釣り開始時刻が21時30分。今日の潮見表でいうとここらへんから↓

平潟湾の岸際だとぎりぎり50㎝ぐらい水深あるかないかぐらい。引きでも潮がうごいてればなんとかなるかと思ってたんですが、なぜか潮流が完全フリーズしてました。なんでだろ?時間にして20分ぐらいキャストして、小さいあたりが出るところが2カ所ほどありましたが、子メバルっぽいあたりだし、雰囲気よくないし(完全澄潮ということも含め)粘る必要なしということで、そそくさと次のポイントへ。
次は野島公園。
だいぶ干潮な時間からのエントリーだったため、ちょっと立ちこまないとボウズになる危険性があったので前回のブログで紹介したプチ立ち込み用に長靴装備をしていったんですが、これが功を奏しました。
ただ野島公園もすこぶる渋くてあたりが出たのはすごくピンポイントなスポットのみ(立ち込まないと届かないところ)。とりあえずあちこち投げて、あたりが出た箇所を集中して攻めてなんとか3匹連続キャッチ。干潮なんでほとんどのメバルは沖に出ている時間帯、ごくわずかな個体だけ、点在するシモリ根かなんかについているって感じですかね。だからまずこのポイントを探さないと、にっちもさっちもという状況だったんだとおもいます。
とりあえず2匹。どちらもギリ15cmかな


そうこうしているうちに時間が22時30分なので、もう1カ所タタいておきたかった八景島に移動することに。
なりふり構わず竿出しで電車移動w

終電考えると残り時間は20分だけ
まさに弾丸!時間に限りがございますってやつです
ま、けっきょく八景島ではメバルは釣れなかったんですが、ワームと同サイズの勇猛果敢なカサゴが1匹つれたのとwあと、メバルっぽいあたりが1回、追い食いさせられず、完でした。
今日はちょっと潮がよくなかったですが、満潮時ならもうちょっと釣り易いはず。ただ、気温急にさがったので渋いは渋いと思いますが。
冬釣れるメバルって小さい印象がありますが、今回もやっぱり15cmアベレージとちっちゃめでした。
とかなんとかで今年のブログ更新はこれがラストになりそうです。
来年もブログ続けてまいりますのでよろしくおねがいします!
風邪、忘年会、ファイティングスピリットを根こ削ぐ寒気の到来で12月にはいってまったく釣りに行けてませんでしたが、わたくし本日仕事納めで明日から帰省するため年末年始は関東で釣りができない!このまま今年をしめくくってしまうわけにはいかんということで、仕事おわってから東京→八景島エリア(実釣2時間)の弾丸フィッシングに行ってきました。
行ったのは、金沢八景平潟湾→野島公園→八景島。
現地ついて釣り開始時刻が21時30分。今日の潮見表でいうとここらへんから↓

平潟湾の岸際だとぎりぎり50㎝ぐらい水深あるかないかぐらい。引きでも潮がうごいてればなんとかなるかと思ってたんですが、なぜか潮流が完全フリーズしてました。なんでだろ?時間にして20分ぐらいキャストして、小さいあたりが出るところが2カ所ほどありましたが、子メバルっぽいあたりだし、雰囲気よくないし(完全澄潮ということも含め)粘る必要なしということで、そそくさと次のポイントへ。
次は野島公園。
だいぶ干潮な時間からのエントリーだったため、ちょっと立ちこまないとボウズになる危険性があったので前回のブログで紹介したプチ立ち込み用に長靴装備をしていったんですが、これが功を奏しました。
ただ野島公園もすこぶる渋くてあたりが出たのはすごくピンポイントなスポットのみ(立ち込まないと届かないところ)。とりあえずあちこち投げて、あたりが出た箇所を集中して攻めてなんとか3匹連続キャッチ。干潮なんでほとんどのメバルは沖に出ている時間帯、ごくわずかな個体だけ、点在するシモリ根かなんかについているって感じですかね。だからまずこのポイントを探さないと、にっちもさっちもという状況だったんだとおもいます。
とりあえず2匹。どちらもギリ15cmかな



そうこうしているうちに時間が22時30分なので、もう1カ所タタいておきたかった八景島に移動することに。
なりふり構わず竿出しで電車移動w

終電考えると残り時間は20分だけ

まさに弾丸!時間に限りがございますってやつです

ま、けっきょく八景島ではメバルは釣れなかったんですが、ワームと同サイズの勇猛果敢なカサゴが1匹つれたのとwあと、メバルっぽいあたりが1回、追い食いさせられず、完でした。

今日はちょっと潮がよくなかったですが、満潮時ならもうちょっと釣り易いはず。ただ、気温急にさがったので渋いは渋いと思いますが。
冬釣れるメバルって小さい印象がありますが、今回もやっぱり15cmアベレージとちっちゃめでした。
とかなんとかで今年のブログ更新はこれがラストになりそうです。
来年もブログ続けてまいりますのでよろしくおねがいします!