ゴールデンウィーク2012 ~瀬戸内釣行~

tuckandstonebe

2012年05月06日 12:35

毎年恒例で実家の広島に釣り帰省してきました。

広島は海の街なので釣り場にもメバルポイントにも事欠きません!
実家もチャリで5分ぐらい行ったら海なので、基本、毎日釣りします

メバルは毎年爆釣するんですが、今年のゴールデンウィークはひどかったorz
滞在期間中の賞味6日間釣りをしましたが、まともに釣れたのは初日と最後だけ。

初日はメバルパラダイスとして有名な「豊島」というところに行きました(何年か前にThe Fishingで村越さんがメバルパラダイスとして紹介してました)
初日の時点では「まーまー、後日もっと釣れる。釣れない訳がない。」と高をくくっていたので
油断してメバルの写真も一枚しか撮りませんでした

辛うじて撮ったメバ写:


広島の釣り師匠:
特徴①:真っ向勝負すると必ず釣り負ける。(※たまに奇策が成功して釣り勝てることもある)
特徴②:釣り具への金の掛け方が半端ない。


滞在2日目~5日目の間は船釣りにも行きましたが、まさかのボウズ

イカダ釣り:
※ちなみにカレイ狙い


同船した釣り人①:
特徴①:酒を飲んでいる時だけ機嫌がいい。
特徴②:釣り負かすと機嫌が悪くなる。



同船した釣り人②:
ハゲ(ウマズラハギ)をゲット!お見事


滞在5日目は、それまでの釣果がヤバかったので焦って朝(ボートエサ釣り)、夕(河川チヌ釣り)、夜(ボートシーバス)と3回釣りに出ましたが、ここでもボウズさすがにふて腐れました

イラストレーターの森下君:
特徴①:嗜好が風変り。ルアーも自作する職人タイプ。
特徴②:最初にルアーフィッシングを教えてくれた釣り師匠兼釣り友。



あまりに釣れないので釣りに嫌気がさし気分転換に竿をカメラに持ち替えて実家近辺の風景撮影をしてきました

黄金山(実家の裏山)から見た瀬戸内海風景①:


黄金山(実家の裏山)から見た瀬戸内海風景②:


元宇品①(ガキの頃よく遊んだ所。江ノ島みたいな陸繋島):


元宇品②(ガキの頃よく遊んだ所。江ノ島みたいな陸繋島):



滞在最終日、GW中に風邪をひいてしまって正直しんどかったんですが、このままでは帰れん
ということで意地で地元の元宇品というところにメバリングに行きました。

ようやく1時間で10匹というまともな釣果達成・・・。


メバルは相当いて、バイト数は倍ぐらい出てましたが、おんぼろロッドを使っていたため合わせが効かず10匹止まり。

以上!私史上、もっとも釣れなかったGW広島釣行記でした

あなたにおススメの記事
関連記事