三春町岸壁 実釣日記(2012年7月)

tuckandstonebe

2012年07月25日 21:38

先週末にひさびさに三春町岸壁に行ってきました。

ここ最近、野島公園を中心にメバリングをしてましたが、6月中旬〜7月頭にかけて三春町岸壁でかなり好調なメバル釣果があがっているという情報がはいったので、あやかりたいなあとw

三春町岸壁はてっきり冬場限定のポイントかと思ってましたが、わりと長くもつんですね〜。

釣行当日は、この時期には割とめずらしい東の風が吹いていたので、ほっとくとジグヘッドはどこまでも流される感じ。すこぶる釣りずらかったですが、それにしても釣れませんでした

結果、
シコイワシ×1匹(7cm程度のふつうのシコイワシ。シコイワシもフィッシュイーターだったんだとはじめて知りましたw)
フグ×1匹(15cmぐらいのまーまーのサイズ)
メバル×1匹(10cm級の小メバル)
アジ×1匹(取り込み完了寸前でバラシ20cmぐらいのナイスサイズでした)

という貧果、、、。

したがって写真は一枚も撮ってません。。。

メバルらしきアタリは釣った1匹以外はなかったので、メバルはやっぱりいなかったのかな?
釣果情報があったのは梅雨、今回の釣行は梅雨明け後、の違いがありましたが、はたしてそれが影響してるのか?いづれにしても行けば釣れる季節ではなくなっているようです。

そのかわりアジらしきあたりはポツポツありました!
せっかく新調したアジングロッド(今回、半分アジングが目当てでした)でもなかなか乗せるこのができませんでしたが
0.2秒ぐらいしかアタリがでないのと、電撃的にアワセないとつれないので、むずかしいですねアジングは。。。

ちょっと話がそれましたが、メバル釣れず!のレポートでした。




あなたにおススメの記事
関連記事