メバルポイント#8 海外港 ☆☆

tuckandstonebe

2011年05月16日 22:57

三崎にほど近い場所にある小さな漁港。個人的に、メバルは大きな漁港よりもこういったこじんまりとした漁港でよく釣れるイメージがありますが、ここはその典型という感じ。すぐ隣には磯場が広がっていて、漁港の外には岩礁帯が広がり、藻の生息量も多い。メバルが巣をつくれる条件がすべてそろっています。そのせいもあってかメバルのストック量はかなり多いと思います。まだ2、3回しかエントリーしたことがないのでなんとも言えませんが、これまでのところ8:2で小メバルが釣れる感じ。小メバルが安心して育てる巣があることを意味してるのかもしれません。じゃー、ここで育ったメバルはどこへ行くんだろ?というのが目下の研究課題です。たぶん近くのどっかにいると思うんですが。なーんか隣の磯があやしいです。

ぱっとしたメバルポイントが少ない三浦半島西側で、メバリングがちゃんと楽しめるポイントであること、なーんかすぐ近くにサイズの揃ったメバルがかたまるポイントがありそうな怪しさ、なんと言っても「メバルストックしてまーす!」と言わんばかりのコテコテな漁港の外観wを評価して、メバルシュラン☆2つ!(※ただ遠い!都内からは遠すぎてそうそう行く気になれないのがマイナス点)


あなたにおススメの記事
関連記事